忍者ブログ

みるきーうぇい

ゼーンとマビノギで起こった出来事について綴るまったり日記・・・だったけどもう何でもありな日記

最新記事
(03/04) 8日目
(03/03) 7日目
(03/02) 6日目
(03/01) 5日目
(02/29) 4日目

[PR]

  posted by at 14:08:00 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3体目

  posted by エリカ at 20:21:46 │EDIT
編み終わりましたあ。
この前ちびねこが入って遊んでたあのコです。
名前は「うとろ」です。
はじめまして?

・・・・・・・。
えーっと。
なんか全てにおいて微妙な子に仕上がりました・・・。

全部同じ色で編んでみたらどうなるんだろうと、とりあえず頭と口と胴を編み編み。
そしてくっつけてみたらビックリするほどびみょーに。
なので、手足の先っぽは前と同じように白くして何とか・・・
なってないよヽ(`Д´)ノ
やっぱり口のせいでびみょー。
形もおかしいしー。

ああ、これ針金とか一切入ってません。
それなのにこうして立ててしまう。
どんだけ硬いのよ!って感じですねw

硬いのでこんなこともできちゃったり。
なにしてるの
さろま「うーん・・・(今日の晩ご飯はなんだろ)」
うとろ「どこに座ってるんだよおおおおお」
ぴりか「・・・(なにしてるのかしら)」

びみょーだけどこれはこれで個性的でイイカナ・・。

書くの忘れてた。
使った毛糸は45g玉巻ってのを1玉と35gくらい。アクリル100%。
鉤針は6号です。
PR

またでっかくなっちゃったー

  posted by エリカ at 00:50:21 │EDIT
11日~13日に行われていたペット育成大会、少し頑張ってみました。
と言ってもラビ1周するのがやっとだったけどねw
でも1周で食券が25枚も集まっちゃって。さすがラビだね。

前回は小さな青い鳥を大きくしてみたので、今度は普段から大き目のちょいす。
びふぉあー
ハーブ豚のモグリさんです。
雑炊には普通サイズ、大盛り、二人前と種類が3つあって、それぞれの特徴は
元のサイズに戻る確率が、普通の雑炊が10%、大盛りが20%、二人前が30%
量が多いほど成長サイズが大きい
って感じになってます。

最初は二人前でがんがん上げて、なくなったら大盛りあげてーってやってたら。
こんなんなりましたw
あふたー
約70cmUP。
大きさの違いはサムネイル画像でもはっきりと分かるねw

この後、ダンバ近郊の赤クマと戦わせようと連れて行ったんだけど。
モグリさんがディフェンスしてばかりで戦いにならずw
まぁ生産ペットは戦うの苦手だから仕方ないネ。
何度か噛まれつつも私がきっちり倒しておきました。

そしてまたダンバへ戻り、育成の続きをするぞー!とインベントリを覗いた瞬間、愕然。
インベントリにあった7個くらいの雑炊が全部こぼれてました。
赤クマに齧られた時にこぼれた模様(´・ω・`)
むしゃくしゃしてやった
というわけで上のSSが私の最高記録になってしまいましたとさ。
ランクインからは程遠かったけど(1位が190cm)、なかなか楽しめたイベントでした。

おまけ。広場で見かけたよそのペット。
でかくま でかひつじ

でっかくなっちゃったー

  posted by エリカ at 21:19:54 │EDIT
マビでは今日から「ペット育成大会」というイベントをやってます。
ペットに雑炊を食べさせてどこまで大きくできるカーというモノです。
今日からのは第2回で、第1回は7月31日からでした。

雑炊は、モンスターが落とす食券を使えばフクロウが運んできてくれます。
1周年イベントみたいに食券を落とすモンスターが決まってないので楽といえば楽だね。
あの時は大変だったw

とまぁイベント紹介なんぞしてみたけれど・・・。
最近はゼーンもマビもあまりやってません。
あみねこに夢中なもので(*´д`*)
マビで釣り放置しながら(餌300個がなくなるまで放置し放題)、編み編み。
疲れたなーと思ったら小説を読んでみたり。
今編んでるコは編み心地が良くないので(アクリル100%はカタイ)、あまり進んでないけれど。。
残りは手足4本。

そんなわけでイベント・・・明日少しやってみようかな。
とりあえず前回撮ったSS張っておきますね。
びふぉあー あふたー
ダンジョン内で撮ったから暗いなぁ・・・。
見づらくてゴメンネ。

夏野菜たっぷりの簡単料理

  posted by エリカ at 11:31:51 │EDIT
紋別の伯母さんが朝食に作ってくれた料理。
元々はばあちゃんがよく作ってたらしい。
山形の郷土料理『だし』。

基本の材料はナス、キュウリ、みょうが、大葉。
そのほかにもピーマン、人参、大根、オクラ、納豆、生姜など色々入れておっけー。
トマトはやめた方がいいですw
伯母さんのとこではとびっこも入れてました。

作り方は、材料全てを細かく切る。
混ぜる。
醤油(ダシ入りがおいしいカナ)を入れて混ぜる。
終わり。
あとは冷蔵庫で十分に冷やして、ご飯にのせたり、冷奴にのせたり、そうめんにのせたり。

ナスは薄切りにして塩で揉んで水洗いしてから切った方がいいみたい。
出来上がりの色がきれいになるし、灰汁も抜けるし。

ぜひ一度お試しあれー。


もー。イメージは気合でするものですよ!
「だし」をイメージ検索

あちー

  posted by エリカ at 20:18:50 │EDIT
やっぱり北見は暑かった!
ちょうど今シーズン一番の暑さとかなんとかで30℃を軽々と突破!
33℃くらいまで行っちゃった。
札幌の辺りもそれくらい行ってたみたいねw
どこに行っても暑いということですカー。

んでも、おいしいもの食べてきたから暑さなんてどうでもいいわー。
紋別のおばさんのとこでカニ食べちゃったよカニ!
メロンとスイカも食べたし(*´ρ`*)
ただひとつ心残りなのは、北見にある『ティンカー・ベル』のチーズケーキが食べられなかった事。
美味しいって評判なんだって。
定休日で買えなかった。

涼しい車の中<=>外(気温30℃超)
を繰り返していたせいか頭が痛いっす。
暑いんだけど、なんか寒いような気もするし。。
今日は早くねよーっと。

あ、そうそう。
ちびねこの『とまり』は入院中のばあちゃん(94歳?)の所にこっそりと置いてきました。
気に入ってくれるかなぁ。
・・・気づかないような気がするけどねw
骨折して入院してからほとんど寝たきりの状態になっちゃってて(´・ω・`)
痴呆もあるって言ってたからなぁ。元気になるといいな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
書いてる人:エリカ
特技・趣味:ぐうたら
ゼーンとマビノギを少々。
現在はmふぉに夢中。

何かありましたらこちらまで。
cocco516@hotmail.co.jp
(@を半角にして下さい)
ブログ内検索
エリン時計+α


Mabinogi Multi Scheduler
by mabi手記さん
BlogPet