posted by エリカ
at 22:37:28 │
EDIT
昨年と同じようににょきにょき。

なんか変なのも生えてます。
ここにあるのは採取することはできませんでした。
去年はすぐ抜かれちゃったからかなw
そして。
りあるでもキノコが・・・。

イチゴのプランターににょきにょきっと2本ほど。
ここ数日雨降ったり曇ったりが続いてたからなぁ。
・・・食べられる?
PR
posted by エリカ
at 20:52:13 │
EDIT
ウィステリア今日から復活です。
実は5月15日から今日までメインのアカウントはお休みしてました><
代わりに動いてたのは、新規アカウント1ヶ月300円キャンペーンの最後の日に買ったアカウント。

こんなヤツです。
べ、べつにマビの名前の使い回しじゃないんだからねっ。

この名前が好きなのですよ。ほんとだよ!
と、いうわけで!
1ヶ月彼に頑張ってもらいました。
その成果がこれ。

全部才能なしで掃除、染色、加工以外はほぼ放置。
結構上がるものですね。特に畑がすごい。
真面目に頑張れば初代でマスターも余裕っすね。
・・・うちの初代ってマスターしてたっけ・・。
以前から仕事はきらいです(`・ω・´)
そうそう。
アカウントが切れたら1年褒章のペットはどうなるか?
答えはこれです。

ペット飼育セットはしっかりと残ってました。
アカが切れても死ぬまでの間にまた課金すれば問題ないようです。
posted by エリカ
at 14:42:59 │
EDIT
来るのが意外に早くてびっくり。
楽譜の書き方はマビと同じでMMLねー。
今更だけど自分用にメモでもしとこ。
ゼーン公式のマニュアルをちょちょいっといじって。
音:ドC レD ミE ファF ソG ラA シB。+,#で半音上げる(#)。-で半音下げる(♭)。付点[.]。休符[R]。
音の長さ:L[数字]。数字は1,2,4,8,16,32。デフォは4。
オクターブ:O(おー)[数字]。数字は0~8。デフォは4。>(+1)、<(-1)でも増減可。
音の大きさ:V[数字]。数字は0~16
和音の指定(公式より転載)
和音については音符コードの音の長さを 0 にしたものを使って表現します。
音の長さ 0 の音符コードは、その後に演奏される最初の長さが 0 でない音符コードと同時に、同じ長さで演奏されます。
例:C0E0F = ド、ミ、ソの和音(デフォルトの音の長さ)
ちょーっとやってみたけど。
これ1小節ずつ入力しないとダメなのかー。
たいへん。
かと思いきや、1小節にぎーっしり詰め込めるし。
なんだろw
でも文字数の制限はないからいいねいいね。
16小節x8の長さができるみたい。
追記。わかったことをごちゃごちゃと。
L、Vは小節ごとに指定してあげないとダメみたい。
テンポのT、音符をくっつける&は使えない。
MMLを入力した後に「メロディは32/32です」って出るけど、これがテンポみたいなものかな?
16/32だと32/32よりはやかった。
なんだかむずかしいお。
私の音楽の先生、ご教授おねがいします!
posted by エリカ
at 19:35:19 │
EDIT
引き継いだらとりあえずク家に突撃することにしているので、今回も行っておきました。

有名な赤壁の戦いをイメージした作品となっております。
上が周瑜軍、下が曹操軍です。
ルブルの花で炎を表現してみました。
もう納品されちゃったかな(´・ω・`)
本当は床一面に船を置いたのだけど、その状態で外から家に入ってくると家内部のアイテムの表示に妙に時間がかかるので泣く泣く断念。
今度は壁で何かやろうと思います。
posted by エリカ
at 10:06:36 │
EDIT
兄が心眼帯をつけている件について。

今世も無事に引き継がれたようです。
誰かにーちゃんと結婚してくれないかなw