忍者ブログ

みるきーうぇい

ゼーンとマビノギで起こった出来事について綴るまったり日記・・・だったけどもう何でもありな日記

最新記事
(03/04) 8日目
(03/03) 7日目
(03/02) 6日目
(03/01) 5日目
(02/29) 4日目

[PR]

  posted by at 01:24:32 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人的には色白金髪美人だと思う

  posted by エリカ at 17:24:24 │EDIT
イースター島の南1500km、2300mの深海から
新種のエビ?(ロブスターって書いてた)が見つかったそうです。

太平洋深海に「雪男のカニ」(やふーニュース)
New Animal Resembling Furry Lobster Found(これもやふー)
写真は下の方がきれい。写真クリックで大きくなるよ。

色が白くて、ハサミにはシルクの糸のようなもふもふがいっぱいついてる
なんとも珍しい外見をしているエビさん。

深海にすむエビって濃い色が多いのかなあと思ってたけどそうじゃないのね。
むしろ白いのが多いのかな。光が届かないから色あっても意味ないしねえ。
それとも熱水噴出孔の周辺が特殊なのかな。

私が知ってるエビさんはとある海域の中層に住んでるヤツだけだから
知識がかなーり偏っております。
そこに住んでるのは色が濃いのが多くて、中には真っ赤なコも。
そのエビは周りの人にシャア専用エビと呼ばれてたw
わけわからないw

あーー海関連のなにかを読みたくなってきたぁぁ。
何かおもしろいのないかなあ。
PR
COMMENT[3]
ツ : 2006-03-09(Thu) 20:30:25 │EDIT
    
暗いところ、深海や洞窟は光が届かないので
無駄な発色を控えて無色の白になっている。
ただ深海のように極度に低酸素な環境では、酸素を利用する生物はありったけの酸素を取り込んで活動できるようになろうと必死なので、シャア専用のように真っ赤になる。
(ヘモグロビン色)
 
ヘイ : 2006-03-10(Fri) 07:32:17 │EDIT
    
ぎゃーえび・・
海関連の本(特に学校にありそうな図鑑)
なぜか読んでしまう・・。
好きじゃないハズなのに・・。
水族館も苦手なハズなのに、じつわコッソリ行きたい・・。

ほんとなんでだろ・・?
 
エリカ : 2006-03-10(Fri) 16:09:46 │EDIT
    
>ししょー
へぇぇ、そうなんだー。
エビは私の担当じゃなかったからそこまでは知らなかった。
その環境に適応するためにそういう風に進化して行ったんだろうね。
やっぱ生物ってすごいなあ(ボキャブラリーの少なさに(´・ω・`)ショボン)。
海から離れて何年か経つけど、こういうのを見たり聞いたりすると
今でもわくわくしたり、うおおおおすげええええって思ったりしちゃう。
もっといっぱい勉強しとくんだった・・・。

>ヘイ
自分が意識していない心の奥底では本当は好きとか・・・?
生物は海から生まれたと言われてるし、
遠い遠い太古の記憶(あるのかわからないケド)が
海の生物に対して何か・・・懐かしさのようなモノを感じてるのかも。
と考えるとろまんちっく><b
 
Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

TRACKBACK []
Trackback URL
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用ください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
書いてる人:エリカ
特技・趣味:ぐうたら
ゼーンとマビノギを少々。
現在はmふぉに夢中。

何かありましたらこちらまで。
cocco516@hotmail.co.jp
(@を半角にして下さい)
ブログ内検索
エリン時計+α


Mabinogi Multi Scheduler
by mabi手記さん
BlogPet