忍者ブログ

みるきーうぇい

ゼーンとマビノギで起こった出来事について綴るまったり日記・・・だったけどもう何でもありな日記

最新記事
(03/04) 8日目
(03/03) 7日目
(03/02) 6日目
(03/01) 5日目
(02/29) 4日目

[PR]

  posted by at 00:48:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ど(略)?音楽編

  posted by エリカ at 14:39:40 │EDIT
昨日で終わったはずのど(略)?ですが・・
オコラレタのでマビ内における音楽について書いておきます(´・ω・`)

あー・・中の人は音楽に関しては素人なのでそこのところヨロシクです。
マビノギと音楽。
この二つは切っても切れない関係にあります(あくまで中の人の主観)。

なぜなら、マビノギという言葉自体が
『ファンタジーの故郷である古代北ヨーロッパで吟遊詩人たちの間で伝承される歌』(公式サイトより)
を意味しているからです。

実際、マビノギでは音楽関連のスキルが充実(言い過ぎカナ)しています。
ただ単に楽器演奏ができるだけではなく、
MML(Music Macro Language)を用いて自分で作曲した曲を演奏することもできます。
が、それほど長い曲を作れるわけでもないので、
作曲家さん達は色々と大変みたいです。

そんなんでもやっぱり街中で演奏してる人は結構いるわけで。
みなさん音楽が好きなのですネ。
どこかで演奏してる人がいると、わたしもつい立ち止まってこっそり聞いてしまいます。

そして時にはユーザー主催の演奏会が開かれたりもしています。

演奏会
9月に行われた演奏会の様子。
座った位置が端っこだったので変なアングルです。
名前もいっぱいで消しきれないのでそのままで・・・ごめんなさい。

楽器と楽譜
ちなみに、これが今現在実装されている楽器。
左上がマンドリン、
下が左からリュート、ウクレレ、シャルーモ、フルート、ホイッスル。
巻物みたいなものが楽譜。

韓国では魔法音楽なるものが実装されているそうですし、今後に期待ですネ。



オマケ。偽作曲家の戯言
MIDIファイルからMMLに変換して〜ってのをやってみたけどチャンネル12とかアリエナイ。
素人にはメロディ部分を抜き出すことしかデキナイヨ・・・。
エリンにいるホンモノの作曲家さんたちを尊敬します
PR
COMMENT[2]
ナシ : 2005-10-29(Sat) 21:50:11 │EDIT
    
クマを一発で倒したラシィって・・
アナタ様のことですか?
 
エリカ : 2005-10-30(Sun) 03:22:47 │EDIT
    
どうしてそういうとこだけ見つけるかなぁ・・・。ええ、私ですよ・・。
でも言っとくけどね、一発で倒したのは魔法でだから!私魔法士見習いだから!
 
Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

TRACKBACK []
Trackback URL
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用ください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
書いてる人:エリカ
特技・趣味:ぐうたら
ゼーンとマビノギを少々。
現在はmふぉに夢中。

何かありましたらこちらまで。
cocco516@hotmail.co.jp
(@を半角にして下さい)
ブログ内検索
エリン時計+α


Mabinogi Multi Scheduler
by mabi手記さん
BlogPet