posted by エリカ
at 17:16:26 │
EDIT
BlogPetがみくしっぽくなっててビックリしたエリカです、こんにちは。
久しぶりにサイトに行ってみたらリニューアルされてました。
オーナーのプロフィールを設定できたりとか、
グループ(みくしでのコミュニティ)を作れたりとかどうみてもみくしです。
本当にありg(ry
友達を追加とかメッセージを送れたりとかは前からなんですけどね。
さらに、ペットが占いもできるようになってました。
↓今日の私の運勢
みるみる占い:トゲ運停滞中
鈍器やばいーかこいーだれか熟練100トゲくれないかな(´・ω・)そこのあなたにぷれぜんと。
トゲ運が停滞中らしいですが、意味不明です。
さてさて今日の本題にいきましょか。
タイトル通りMMLに挑戦してみました。
中の人の音楽関連のスキルが「練習」状態なので、
MIDIをMMLに変換してそれを何とか使えるようにしよう!ということでとりあえず変換。
出てきましたよ、16個ものチャンネルが。
ここまでは以前もやったことがあるので想定の範囲内です。
・・・最近この言葉聞かないな。
マビでは3つのチャンネル(MML用語では何と言うのかちら)しか使えないので
16もあるのを3つまでしなくてはいけないわけですが。
とりあえず中身がない6から16のチャンネルをさくっと削除。
残りはあと5つです。
1つのチャンネルごとに聞いてみると
1がメロディー高音、2がベース?、3がメロディー低音、4がよくわからん、5が1とほぼ同じ
という感じでした。
まぁ考えてもわかるはずがないので、よくわからない4と5を削除することに。
これで3つのチャンネルになりました。
ちょっと寂しい感じがするけど一応曲になってます。
さてお次は曲の長さの調整。
1曲全てを演奏するのはいくらなんでも無理です。
そこでキリがいいところでばっさりカット。
うんなかなかイイ感じ。
ここで1と3のチャンネルをよく見てみると
「A1.&A1.&A1.&....」みたいに何小節も続いてるところがあったので休符に置き換え。
この時点でそれぞれのチャンネルの文字数は以下の通りに。
チャンネル1:265文字、チャンネル2:342文字、チャンネル3:272文字
これを800文字、250文字、200文字までにしないとマビでは演奏できません。
ここからが大変なのでしょうねぇ。
疲れたから今日はここまでにしといてやる!
PR