posted by エリカ
at 11:31:51 │
EDIT
紋別の伯母さんが朝食に作ってくれた料理。
元々はばあちゃんがよく作ってたらしい。
山形の郷土料理『だし』。
基本の材料はナス、キュウリ、みょうが、大葉。
そのほかにもピーマン、人参、大根、オクラ、納豆、生姜など色々入れておっけー。
トマトはやめた方がいいですw
伯母さんのとこではとびっこも入れてました。
作り方は、材料全てを細かく切る。
混ぜる。
醤油(ダシ入りがおいしいカナ)を入れて混ぜる。
終わり。
あとは冷蔵庫で十分に冷やして、ご飯にのせたり、冷奴にのせたり、そうめんにのせたり。
ナスは薄切りにして塩で揉んで水洗いしてから切った方がいいみたい。
出来上がりの色がきれいになるし、灰汁も抜けるし。
ぜひ一度お試しあれー。
もー。イメージは気合でするものですよ!
「だし」をイメージ検索PR
posted by エリカ
at 19:36:54 │
EDIT
餃子作りました。
いろいろな人のレシピを参考にてきとーに作ってみたんだけど、残念ながらじゅーしーな物にはならなかったー。
てきとーに作ったのがダメだったのかちら。
ハンバーグと同じようにこね方とかコツがあるのかもしれないなぁ。
まぁ普通に美味しかったからこれはこれで満足。
だけどちょっと不満が。
「中に丸ごと1コにんにく入れるとおいしいかも~」という助言に従ってにんにく入りを“3コ”作ったのに(3人家族だからネ)、なんで私が2コも食べてるの!
健康には良さそうだけど2コって・・(嫌)
そして。
明日バオル最終へ逝ってきます。
G1女神の時と同じく、2人で。
スレで募集すれば来てくれる人はいるかもだけど、まったく知らない人と組んでも、その人の癖とかさっぱりわからないから余計にダメかなぁと考えてのことです。
それに私って人見知りするしね!
・・それが一番の理由なのはヒミツ。

1層からヘビガゴが6匹も出たりするダンジョンだけど負けない(`・ω・´)
非の打ち所がないくらい普通な餃子レシピ
餃子の皮(大判)30個くらい分
豚挽肉 250g
キャベツ 400g
ニラ 80g
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1片
生姜 てきとーに
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 すこし
ごま油 大さじ2
塩 てきとーに
こしょう てきとーに
1.キャベツは蒸してからみじん切りに。絞って十分に水気を取る。
にんにく、生姜はすりおろす。
2.挽肉にごま油以外の調味料を入れてこねこね。
混ざったら野菜も入れてこねこね。最後にごま油を入れてこね。
3.てきとーにこね終わったら冷蔵庫に入れて30分程寝かせる。
4.皮にてきとーに包んで、焼く。
てきとー万歳!
posted by エリカ
at 21:46:58 │
EDIT
先々週あたりのどっちの料理ショーで、キャイ~ンの天野くんがハンバーグを作っていたんですよね。
それこそテレビでよく見るような、割ると肉汁がじゅわ~って溢れ出てくるハンバーグを。
天野っちすげえええええと思いながら見てたんだけど、残念ながらチンジャオロースーを作った梅沢富美男サンに負けちゃって。
まぁ勝ち負けはどうでもいいんだけど。
天野っちが作ったハンバーグ食べてみたいなぁと思ったのですよ。
それで
新どっちの料理ショーのサイトを覗いてみたら、なんとなんとレシピがありました。
レシピがあるなら!ということで作ってみることにしました。
「今日は母の日だから私が晩ご飯作るね」ということにしてw
自分が食べてみたいってだけだったんだけどねw
で!とぉっても美味しいハンバーグができました。
割ると中から肉汁がじゅわ~。
口に入れるとふんわり柔らか。
安売りの100g68円の豚牛の合挽き肉とは思えないくらい美味しかったです!
気になる人は上のリンクからレシピを見に行ってみて下さいな。
作り方は簡単なので誰でも作れますよぉ。
posted by エリカ
at 21:48:56 │
EDIT
なんて物があったらイヤだなぁとふと思った。
っとそんなことは置いといて。
ついにジンギスカンキャラメルとカカオ99%をげっとー。
ジンギスカンキャラメル。
美味しくもないけどそんなに不味くもないなが1個目を食べた時の感想。
だけど、今改めてよく味わって食べてみたら不味いw
この変な香りはなにw
口直しで買ったクリームキャラメルがとても美味しく感じられます。
最初食べた時、ハラヘリだったからああ感じたのかな・・・。
チョコレート効果CACAO99%。
うん。苦い。
でもやっぱり86%の時と同じように、周りで言われてるほどじゃなかった気がする。
普通に食べられる感じ。
板一枚全部一度に食べろと言われたらさすがにそれはムリだけどw
おっと。
懸賞の商品がまたニンテンドーDS Liteだわー。
応募しとこ。当たるといいな。
リンク張っとくかー。応募はこちら。
ニンテンドーDS Lite
posted by エリカ
at 16:48:25 │
EDIT
突然サーターアンダギーを食べたくなったので、レシピを検索して作ってみました。
材料を混ぜて揚げるだけなので、お菓子作ったことないよーって人でも簡単に作れますね。
こちらが出来上がりの写真。

おっと、間違えたお(;^ω^)
こっちこっち。

もう少し色ついたほうがいいのかな。
揚げ物は温度が一番難しいですねぇ。
それにしても相変わらず写真を撮るのが下手w
アングルとか勉強しないと?
それとオサレなお皿もほしい感じ。
いいのがなくて仕方なく1人暮らししてた時に使ってたお皿を・・(´・ω・`)
ちなみに、レシピはこちらのサイトのを使わせていただきました。
沖縄の食文化を探る てぃーあんだー琉球料理>琉球料理レシピ>菓子類>サーターアンダギー で見れます。
どうやらこのサイトは沖縄県が作ってるものみたい。
今度は他の料理も作ってみようっと。
ラフテーめっちゃおいしそう(*´ρ`*)